今週の評価と反省
エントリー回数 12回
決済回数 13回
エントリーlot 29lot
平均エントリーlot 2,4lot
益pips 1104pips
損pips -1546pips
損益pips -422pips
リスクリワード 0.3
7勝7敗
エントリー回数としては、少し多め
ファンダ材料が多く、ボラが出そうで
エントリーが増えたように思う。
バイデン大統領の追加経済対策や
パウエルの金利に対する発言があった。
相場を動かしている人達よりも
早く情報を知ることも難しいし
仕事中なんかだと、(T_T)
ファンダで取引するには分が悪い。
予想を立てずに、動いていく方向に
ついていくようにしたい。
機会が減ってしまうが負けるよりましだ
自分の区分的にUSD/JPYをクロス円組に
入れていたが、クロス円の通貨とは
違う動きをするので、USD/JPYは
独立して考えることにした。
ドルストレート
クロス円
USD/JPY
新興国通貨
資源国通貨
という区分で見ていく!
スイング狙いでlotを増やし
損切りも大きめに設定しているが
長く持てるトレンドが
まだ出ていないようだ。
チャンスは逃したくないので、
狙っては行きたい!!
平行チャネル下限、上限で
エントリーすることがあるが
それだけの理由では、勝率が悪い。
もう一つか二つくらい条件を
追加して、勝率を上げていきたい。
移動平均線がトレンド方向に向いたら
エントリーというルールにする。
エントリールールを
確立させていくことが
必要だ。まだしっかりしたものがない。
ルールを増やせば、エントリーの機会が
自然と減っていくのだろう。
チャートをもっとじっくり見て
エントリーしていきたい。
やっぱり休み時間とかは、
よほどいいタイミングでないかぎり
エントリーは控えるべきだ。
後から見ると、
エントリーしたかったポイントがある
EUR/JPYで平行チャネル下で
ロールリバーサルがあった。
しかし、時間が8時(T_T)
社会人には難しい!
予測を立てて、指値注文が出来れば
いっちょ前か!!