減量 筋トレ 読書

筋トレ ビジネスエリートがやっている 最強の食べ方

まさに最強の食べ方

バランスのとれた食事を決められた摂取カロリー食べる

言葉にしてしまえば、至極簡単なんですけども、

自分はどのくらいの摂取カロリーをとればいいのか、

バランスのいい食事ってどんなものなのか、

ってわからないですよね。

その答えがこの本には書かれています。

自分がどんなものをどれだけ食べればいい?

自分の基礎代謝を調べて、総摂取カロリーを計算して、

タンパク質、脂質、炭水化物、

をどれくらい食べていいかを計算できるサイトを紹介しています。

ちなみに私は

身長 168cm、体重 62kg(ここは徐脂肪体重にしています)

年齢 44歳

アクティブ度 まあまあ

目的 減量

総摂取カロリー 1804kcal

タンパク質 124g

脂質 50g

炭水化物 214g

でした。

シンプルで誰にでもできるからこそ、最強

今どきは栄養表示が大体の食品に記載されていますし、

カロリー計算や栄養素は本でも紹介されているサイトなどで簡単に調べられます。

なので実践しやすいのではないのでしょうか。

継続は力なり!

この食事方法は一生もの!!

良い食習慣は一生ものですね。

ぜひ身に付けたいです。

減量したいときも、増量したいときも、

そのまま維持したいときも

総摂取カロリーの増減で対応できるため、

ずっと続けていくことが出来きます。

実際、やってみた

実際にやってみたところ、

タンパク質を一日で124gとるのは結構大変です。

サラダチキンだと約6個、(>_<)

毎日毎日無理w

そこで、プロテインを飲み始めました。

今どきのプロテインはおいしい。

そしてコスパもいい!

自分はマイプロテインを愛飲しています。

脂質と炭水化物は控えめにしなければなりませんでした。

だいぶ偏った食生活を送っていたことが良くわかりました。

日本人の食生活は炭水化物だらけですしね。

外食はなるべく控えるようになりました。

体重は減っていきませんでしたので、

少しずつ一日の摂取カロリーを下げていかないとですね。

タンパク質摂取量

今までの食事よりタンパク質摂取量が圧倒的に多く、

炭水化物摂取量が少ない!!

このたんぱく質量で筋トレしていると、

筋肉着実についていきます。

すごく実感があります。

もっと若い時に知っていればと思いました。

DSC_0038

モチベーションが上がる筋トレ本?(筋トレだけではない)多数!!

筆者のTestosteroneさんの著書は他にも沢山あります。

筋トレは最強のソリューションである、

筋トレは人生を成功に導くなど、

短文で分かりやすくモチベーションが上がる言葉が書かれています。

まるで哲学者です。

Twitterもフォローしています。

筋トレモチベーション爆上がりです。

-減量, 筋トレ, 読書

PAGE TOP

Copyright© ゆうBLOGS , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.